« 独 お隣の国は非文化国 | トップページ | 独 ライブドア、ニッポン放送株を議決権ベースで50%超取得 »

2005/03/16

独 ニッポン放送の異議却下、発行差し止めを追認

ニッポン放送のフジテレビジョンに対する新株予約権発行を巡り、東京地裁は16日、ニッポン放送の異議申し立てを却下、ライブドアの申請を受けて同予約権の発行を差し止めた仮処分命令を認める決定をした。同放送はこれを不服として、東京高裁に保全抗告を申し立てるとみられる。予約権発行を「フジサンケイグループ経営陣の支配権維持が主目的で、不公正発行に当たる」とした仮処分命令の妥当性が追認された形で、フジ・同放送側は一段と苦しい立場に追い込まれた。東京高裁での審理は1週間程度かかるとみられる。高裁決定に不服なら最高裁まで争えるが、最高裁の審理範囲は憲法違反の有無などに限定されているうえ、予約権の発行予定日である24日までに結論が出るかどうかは流動的だ。このため東京高裁が事実上、法廷闘争の最終局面となりそうだ。ライブドアは11日の東京地裁の差し止め命令に沿って5億円の担保を供託しており、24日までに同命令が取り消されない限り、ニッポン放送は予約権を発行できない。(2005年3月16日)日本経済新聞社

「異議を申し立て」して受理されれば、ビックリするところでした^^;
LiveDoorの株所得に関しても確かに問題があると思います。法律すれすれであれば何しても良いのか?という議論になると思いますが、違法とした場合、世の中が混乱してしまうでしょう。極論を書けば、40Km/hの道を1km/hでもオーバーするれば法律違反。パクレ!ってな事になってしまいますからね。これをキッカケに、法整備がなされれば御の字だと思います。

おろっ!
また・・・異議申し立てするのか・・・
やめときなよ・・・みっともないからさぁ・・・

光2,980円

|

« 独 お隣の国は非文化国 | トップページ | 独 ライブドア、ニッポン放送株を議決権ベースで50%超取得 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独 ニッポン放送の異議却下、発行差し止めを追認:

» 経営権は手中に・・・?〜ニッポン放送の立場は〜 [負け犬かうんとだうん]
ライブドア殿なかなかやりますな。 50%目前らしいじゃないですか 実際6月までには確実に経営権を手に入れるだろう それまでのフジサンケイグループの対抗策がどう... [続きを読む]

受信: 2005/03/16 18:46

» 高裁へ! [微熱日記]
東京地裁はLFの異議申立てを却下、ライブドアの申請を受け、 同予約権の発行を差し止めた仮処分命令を認める決定をしました。 LFはこれを不服として、東京高裁に... [続きを読む]

受信: 2005/03/16 22:36

» 法廷闘争 [ブログにコメントGood!orBad!]
関連するブログ記事から内容の濃いものを独断で選んでみました。 いろいろなご意見が [続きを読む]

受信: 2005/03/21 11:00

» 法廷闘争 [ブログで情報収集!Blog-Headline]
関連するブログ記事から内容の濃いものを独断で選んでみました。いろいろなご意見があ... [続きを読む]

受信: 2005/04/28 09:40

« 独 お隣の国は非文化国 | トップページ | 独 ライブドア、ニッポン放送株を議決権ベースで50%超取得 »