« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005/12/31

独 今年最後の書き込み

今年最後の書き込みになります。

今朝も6時から起きて、新年を迎える準備をしております^^;
(しめ縄飾ったり、トイレ掃除したり^^;;)

裏年賀状を書いたりとw

続きを読む "独 今年最後の書き込み"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/26

独 むっつりスケベ

昨日・・・
温泉に行った(後日書きます)帰りにふと思い出したことがあり、大爆笑!

続きを読む "独 むっつりスケベ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/21

独 Holiday Doodle

ほんの数年前まで、検索と言えば「Yahoo!」。
でしたが、今では「Google
小生もいろいろな検索エンジンを使用して調べ物をしますが、およそ98%の確率でgoogleは捜してきてくれます。
※キーワードの入れ方が適切でないと無理ですよ。以前テレビ番組を見ていたら、調べることを生業にしている人間が当たり前に検索できない場面を見て驚愕しましたが、まぁ、全国に恥をさらしましたなwたまーに、調べることを生業にしている人から、「Googleって何?」と聞かれる事がありますが・・・さすがに・・・

さて、この時期Googleのロゴはクリスマスまでのあいだ、毎週少しずつ変化していきます。

続きを読む "独 Holiday Doodle"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/15

独 NHK受信料 法的督促、新年度から

NHKの橋本元一会長は十四日、本紙との単独会見に応じ、一連の不祥事に伴う受信料の不払いを解消するため、新年度から、不払い者に対する「簡易裁判所を通じた支払い督促」を実施する意向を表明した。橋本会長が、法的支払い督促の実施を明言したのは初めて。橋本会長は「督促を実行できる体制整備を(二〇〇六−〇八年度の経営再建計画に)盛り込む。(九月に発表したNHK再生のための)新生プランに書かれた通りの方針でいきたい」と述べた。受信料の不払い件数は十一月末で約百二十八万件だが、督促実施は、再三の支払い要請に応じない、長期の不払い者が対象になるとみられる。橋本会長は、「受信料制度の理解を求める行動を繰り返す。説得や理解を促すための時間はかかる」とも述べ、督促の実施時期についての言及は避けた。NHKに寄せられる視聴者の声の中には支払い督促の実施に「強権的」「効果的でない」など否定的な意見もあり、踏み切った場合は視聴者の反発も予想される。

続きを読む "独 NHK受信料 法的督促、新年度から"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

独 Xboxってやっぱり2流・・・w

初代Xboxをスロットで万枚出した記念に購入。
画面の綺麗さには驚いたのだが、Softが充実していないのでいつの間にかお蔵入り・・・
その後、恩知らずの従兄弟に譲り、今に至るのですが、
新型Xbox360なんか、ちーっとも欲しくない。
失敗するのが目に見えて終えいましたから^^;

しかし、昨日のニュースを見てびっくり!

続きを読む "独 Xboxってやっぱり2流・・・w"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

独 小口 ヅラずるり…相手も脱帽

セミファイナルのSフェザー級8回戦で前代未聞の珍事が起こった。小口雅之(28)=草加有沢=が着用していたカツラが試合途中にずれまくり、リング上で思わぬ“カミングアウト”。5回からカツラを外し、邪念も消えた小口は怒とうの猛ラッシュし、力強い連打で柴田を追い込み、見事7回TKO勝ちを飾った。“異変”は3回途中から。頭頂部を覆う形のカツラが、相手のパンチをもらうたびにフワリ、フワリと浮き上がる。リング上のかつてない光景を“聖地”のファンはかたずをのんで見守った。4回には一層、ずれ具合が顕著となり、ついに4回終了後にトレーナーがカツラを取り外した。一瞬の間を置き、会場から「その方がかっこいいぞ」との声援が飛び交った。小口は普段は丸刈りで、カツラを着用したのはこの試合が初めて。「3ラウンドあたりから浮き出して落ち着かなかった。次はもうつけません」と恥ずかしそうに苦笑い。日本ボクシングコミッションは、リング上ではシューズ、トランクス、ノー・ファウル・カップ以外の着用は認めていないが、今回は「悪意のないもの」と判断し“特例”として認められた。(2005年12月14日)デイリースポーツ

続きを読む "独 小口 ヅラずるり…相手も脱帽"

| | コメント (9) | トラックバック (10)

2005/12/14

独 和田毅が結婚。

↓思い出した!あいつじゃねーかよ!!

ソフトB和田と仲根かすみが結婚
ソフトバンク・和田毅投手(24)が10日、入籍したことを発表した。お相手は人気グラビアアイドルの仲根かすみさん(23)で、11日に福岡市内のホテルで2人そろって報告会見を行なう。和田は03年自由枠で早大からダイエー(現ソフトバンク)に入団。1年目から14勝でリーグ優勝、日本一に貢献し、新人王にも輝いた。04年は10勝、05年は12勝と3年連続で2ケタ勝利と安定した成績を残したこともあり、かねてから交際していたかすみさんとの入籍の運びとなった。2人は東京ー福岡の遠距離恋愛であったが、かすみさんは忙しい仕事の合間をぬって、ソフトバンクの試合を度々おしのびで観戦。今季も福岡で目撃されていた。和田は9日に発表されたWBC日本代表にも選出されたが、生涯の伴侶を得たことで、ますます野球に打ち込める環境となった。(2005年12月10日)デイリースポーツ


続きを読む "独 和田毅が結婚。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

独 姉歯建築設計事務所

強度が足りないだの何だの言って、世間を騒がせておりますが、

うちなんかもっとヒドイでっせ!!

証拠があるのに、裁判に負けたんですから!!

続きを読む "独 姉歯建築設計事務所"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

独 良いもんですな。

友達とは良いですな。

昨日、意外な奴から長文メールが・・・

続きを読む "独 良いもんですな。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/13

独 礼節と礼儀

礼節:社会生活の秩序を保つために必要とされる行動・作法。礼儀。

礼儀:社会の秩序を保ち、他人との交際を全うするために、人としてふみ行うべき作法。礼節。

(大辞林 第二版 (三省堂)より)

続きを読む "独 礼節と礼儀"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/11

独 料理の鉄人現る!

近所のラーメン屋に行った時・・・

いてました。

続きを読む "独 料理の鉄人現る!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/09

独 寒い日にはお勧めのワイン

といっても、小生のような田舎モンがワインを語ろうなんて無理な話し!
ワインに関する知識なんか、皆無なんだもん!
森の臭いだなんだの言われて、わかるかっちゅうの!

おまけに・・・
今はどうか知らないが、昔スペインでは水よりもワインの方が安くて、アル中の子供がうじゃうじゃいたんだからw

ワインの美味しい飲み方をば伝授!

しかし最近・・・
アルコール量が増えていっております。

外部からの刺激が少なくなったせいか、帰宅してから家事や生き物の世話等が終わると、仕事のための勉強もしくは読書、それかパソコン弄り(あえてこの漢字)。

喉が渇くと・・・

続きを読む "独 寒い日にはお勧めのワイン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/08

独 米研究チーム、犬の全遺伝情報を解読

ペットとして飼われるボクサー犬の全遺伝情報(ゲノム)を、米ハーバード大とマサチューセッツ工科大などの国際チームが解読した。 約1万5千年前にオオカミから家畜化されたとされる犬の進化のほか、既に解読された人間のゲノム(ヒトゲノム)と比べることでがん、心臓病、糖尿病など共通する病気の解明などにつながると期待される。英科学誌ネイチャー最新号に発表した。研究チームがゲノムを調べたのは「ターシャ」という名前の雌犬。解析によると、遺伝情報を記す化学物質(塩基)の配列は約24億対あり、遺伝子数は、人間の約2万2千個より少ないとみられる。これまでゲノムの解読が完了した哺乳(ほにゅう)類には人間のほか、チンパンジー、マウス、ラットなどがある。(2005年12月08日)読売新聞社

続きを読む "独 米研究チーム、犬の全遺伝情報を解読"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

独 衛星写真!航空写真!

ほげぇー!!
世の中の進歩はめまぐるしい早さで進んでおりますな!!

お空から自分の家が見えました!!

( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

続きを読む "独 衛星写真!航空写真!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

独 結婚ラッシュ!?

今日のトピ見ていてびっくり!!

芸能人結婚しまくりじゃーあーりませんか!

( ゚д゚)ノ■ ビックリバコ ドゾー

続きを読む "独 結婚ラッシュ!?"

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2005/12/07

独 AppleStore開店

AppleStoreが土曜日にOPENしましたが・・・

Appleの嫌らしい商売根性丸出しだったようです。

近々札幌でもOPENしますが、参考に・・・

続きを読む "独 AppleStore開店"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/06

独 琵琶湖でガー!!

滋賀県水産試験場は二十九日、大津市比叡辻の琵琶湖で外来魚「スポッテッドガー」が捕獲されたと発表した。 同試験場が琵琶湖で外来魚の集計を始めた一九九四年以降、捕獲されたのは三匹目。同試験場によると、この外来魚はエリ漁でほかの魚と一緒に捕獲された。体長約四〇センチ、重さ約三〇二グラムだった。スポッテッドガーは北米に生息し、日本では観賞用として流通している。口先が長く歯が鋭く、見た目はワニに似ている。肉食で魚類や小動物などを捕食し、琵琶湖内でも越冬できるとみられる。琵琶湖などへの外来魚の無許可放流は、県漁業調整規則で禁止されている。(2005年11月29日)中日新聞

続きを読む "独 琵琶湖でガー!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

独 「未知の肉食動物、カリマンタンで発見」 WWF

世界自然保護基金(WWF、本部スイス)は6日、インドネシア・カリマンタン(ボルネオ)島の熱帯雨林で、ネコほどの大きさの「未知の肉食動物」を発見したと発表した。WWFは「全くの新種か、これまで知られていなかったテンかオオジャコウネコの仲間」の可能性があるとしている。 WWFによると、この「未知の動物」は2003年、同島中心部のカヤン・メンタラン国立公園にWWFが設置したカメラが撮影した。体毛の濃い赤茶色で、ふさふさした細長い尾が特徴的。耳は小さく、後足が発達している。 WWFの追跡調査を主導している生物学者ステファン・ウルフラート氏は「現地の野生動物に詳しい地元住民にこの動物の写真を見せてまわったが、誰も見たことがなかった」と話した。「現地の野生動物専門家にも照会したところ、キツネザルに似ているという人もいたが、多くの専門家は、肉食獣の未知の新種だと確信していた」と言う。 インドネシア政府は今年7月、この動物が発見された地域を含むカリマンタン島中心部の熱帯雨林に、世界最大のアブラヤシ栽培林を作ると発表した。 WWFはこの栽培計画によってカリマンタン島の生態系が損なわれ、この動物の正体も不明なままで終わってしまうと警告し、今回の発表に踏み切ったと説明している。またWWFは、アブラヤシの大規模栽培はカリマンタン島中心部の土壌にも地形にも適していないと警告している。 (2005年12月6日)CNN

続きを読む "独 「未知の肉食動物、カリマンタンで発見」 WWF"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005/12/05

独 Favicon(ファビコン)の設置

メジャーだけど、メジャーではない?
Faviconの設置方法をば、書いてみようと思います。

続きを読む "独 Favicon(ファビコン)の設置"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/04

独 セキュリティの警告

パソコンに表示されている時刻は正しく表示されていますか?

時刻が大幅にずれていると・・・

続きを読む "独 セキュリティの警告"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

独 パソコンが起動しない!

パソコンの電源ボタンを「ぽちっ」・・・

起動しません・・・

試行錯誤した結果・・・

続きを読む "独 パソコンが起動しない!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/02

独 AppleStore

12月3日(土)、福岡にアップルストアがOPENするようです。

続きを読む "独 AppleStore"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

独 「阪神・淡路大震災の恩返し」、西宮市が被災者管理システムを無償公開へ

西宮市(兵庫県)は、被災者支援システムのプログラムを2006年3月までに自治体向けにソースコードを含めて無償公開する。同システムは地震や台風などの災害発生時に、被災者に対して被災者証明や家屋罹災証明を発行したり、義援金や生活支援金給付を管理するといった、市の職員の業務を支援するシステムだ。 西宮市が被災者支援システムを公開するのは、総務省が推進する「複数市町村等共同アウトソーシング・システム開発実証事業(共同アウトソーシング)」の対象システムに選定されたため。共同アウトソーシングとは、総務省予算で複数自治体が共同利用可能なアプリケーションを作成し、自治体に無償提供するという事業だ。システムを共同で構築・運用することで、自治体のITコストの削減を狙う。西宮市は、今年度の共同アウトソーシングの対象システムとして応募していた。 被災者管理システムは元々、西宮市が1995年の阪神・淡路大震災で甚大な被害を受けた際に、同市の職員が急遽構築したもの。「混乱した状況の中で、市の職員が被災者に必要な証明書類の発行や義援金交付を、ミスなく迅速に実施するのに役立った」(情報政策部の吉田稔部長)という。昨年の台風23号で、市内の住宅が床上浸水などで大きな被害を受けた際にも、稼働した実績がある。 特徴は、オープンソース・ソフトウエア(OSS)を積極的に活用していること。「災害が発生した場合に備えて、システムを準備しておくことは非常に有効だが、普段は利用しないシステム。それだけに、コストをできるだけ抑えて構築している」(吉田部長)。OSはLinux、データベースはPostgres、WebサーバーはApache、開発言語にはPHPを採用した。 被災者管理システムは、被災者基本台帳データベース、被災者証明発行、家屋罹災証明発行、義援金管理、生活支援金管理、仮設住宅管理、避難所・避難者管理、犠牲者・遺族管理といった業務をカバーする。「システムには実際に震災を経験して分かったノウハウを詰め込んである。阪神・淡路大震災の時は、全国の人から支援していただいた。昨年から今年にかけて多くの災害が発生している。多くの自治体にシステムを利用していただくことで、少しでも恩返しをしたい」と吉田部長は説明する。(2005年12月2日)日経コンピュータ

続きを読む "独 「阪神・淡路大震災の恩返し」、西宮市が被災者管理システムを無償公開へ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/12/01

独 チキンラーメン

帰宅途中、コンビニによると・・・

 発見(*゚Д゚) ムホムホ 

続きを読む "独 チキンラーメン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »